結局、集客はオンラインだった

  
目安時間 8分  
  • Facebookへのシェア
  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング

こんにちは!まるこです♪

 

今朝は、いきなり「寒い!」という言葉が

出てきたよね〜

 

昨日まで暑かったのに

いきなり秋!

 

久しぶりにエアコン止めて

窓を開けて過ごしてるよ^^

 

うちは6月頃から昨日まで

一度もエアコンを止めずに過ごしてたの。

電気代が恐ろしい^^;

 

寝室やリビングはもちろん

旦那の作業部屋まで

一日中エアコンかけっぱなし。

 

リビングだけでいいんちゃう?

 

って思ったけど

 

私は深夜のバイトがある時は

お昼から寝るし

 

旦那の作業部屋には

釣竿やリールなど

釣り道具がいっぱいなんだ〜

 

釣具屋さん?

っていうくらい、

 

まぁそれも旦那の商売道具なんで

そうなるか、っていう感じなんやけど

 

旦那の仕事?

 

「遊漁船」といって

船でお客さんに魚を釣ってもらう仕事。

 

「世の中には釣り好きな人が

こんなにたくさんいるんや!」

 

旦那がこの仕事を始めた時に

初めて知った。

 

平日でもお客さんから

予約の電話が何回もかかってくるのよね。

 

そんな仕事って

オンラインじゃないから

全国の人が対象じゃないやん?

 

うちは関西なので

ほとんど関西の人がきてくれるんやけど

 

その近畿2府4県に

そんなに釣り好きな人がいるんや〜

 

そしてそんなに

お客さんいるんや〜

 

って単純に思ってしまった!笑

 

私も旦那がこの仕事をするまで

一緒に船に乗って釣りしてたりしたんで

おもしろいな〜とは思ってたけど

 

女の人も一人で予約入れてたりするから

今は男の人だけに限らず

めちゃめちゃ需要があるねんな〜

と思う。

 

でも、どんだけ需要があっても

集客(宣伝)しないと

お客さんの目に止まる事はない。

 

旦那がしていたことは・・・

 

【遊漁船をする前】

 

・前から船を持っていて、友達を乗せて

釣りに行っていた

 

・旦那は釣りがうまかった

 

・船で釣りに行く時に

釣れるポイント(場所)をメモしていた

 

【開業してから】

 

・当時は珍しかったトップが動画の

ホームページを開設した

 

・インスタで釣果を載せ、

ホームページの投稿と連動させた

 

・お客さんが釣った魚を上手に血抜きして

新鮮な状態を保ったまま持って帰ってもらう

 

記事が増えていくことで

ホームページも

お客さんが検索するようなキーワードで

上位表示をすることができていたみたい。

 

そこでホームページやインスタを見て

とかいうお客さんからの

予約が獲得できたんよね。

 

仕事はオフラインやけど

集客はオンラインで。

 

時代やね〜笑

 

たま〜に関西以外のお客さんも

来てくれてるみたいで

 

「今度そっちの方へ出張があるから」

 

とかいう人もいます^^

 

釣りとか興味ない人からすれば

そんな仕事需要があるの?

と思われるかも知れないけど

 

好きな人にはめちゃくちゃ需要がある。

 

インスタでいっぱい釣れてる写真を見たら

プロフィールを覗いてみる。

   ↓

プロフィールに載っているURLをクリックしたら

ホームページに飛んでさらに詳しい情報を見る。

   ↓

予約する。

 

そんな感じで新規の

お客さんが入ってきてくれています。

 

そして、来てくれたお客さんに

旦那なりのサービスをしたら

お客さんが旦那のファンになってくれる。

   ↓

リピートしてくれる。

お土産持ってきてくれる。←ここが一番嬉しい私。笑

 

なんかね。

 

うちの旦那はオンラインとか苦手で

 

お問い合わせや予約も

全て電話でもらっているのね。

 

私だったら電話の方が「めんどくさ」

って思ってしまいそうやけど。

 

普段使ってるLINEですら嫌がって、

予約は電話で。を統一してる。

 

そんな旦那でも集客は

オンラインやったんや・・・

って、改めて思った。

 

昭和な商売してると思ったけど

今時のビジネスみたいなことも

やってますね。

 

・・・今日は旦那のビジネス?について

書いていきました。

 

それではこの辺で!

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーー

 

 

ちょっと今回から

関西弁で書いてみました!

 

やっぱり文章でも関西弁の方が

私らしい表現が出来るな〜と

書いてみて思いました笑

 

これからも

自分らしく感じたことを

書いていきますね!

 

よろしく〜〜〜

 

 

 

まるこのメルマガ ありのままを書いています。

面白そうだな〜と思ったら登録してみてね!↓↓↓↓↓

 

  • Facebookへのシェア
  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング

   未分類   0

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前 

メールアドレス 

URL (空白でもOKです)

コメント

トラックバックURL: 

まるこ

まるこ

【スキルゼロから始める在宅ブログ生活】 楽天×Amazonアフィリエイトを実践中。特別なスキルなしでも“かんたんブログ”で在宅収入を目指す日々を発信しています。

カテゴリー

最近の投稿

ページの先頭へ